top of page





岩谷組の人材に対する基本方針は「健康な体と心で明るい職場と楽しい家庭を」です。
社員とその家族たちが、心も体も健康でよりよい生活を送りながら、永く岩谷組で働いてほしいという思いからです。
社員の心身に無理がないよう、休日や労働時間、人材配置に特に気を配っています。また小さな事故やケガが発生しないよう安全対策を徹底しています。自身に持病のある人や高齢の人、家族の世話をする人など各自さまざまな事情がありますが、変わりゆく状況の中でも働き続けることができるよう、これからも働きやすい職場づくりを目指していきます。
正社員募集・契約社員 募集

岩谷組で働くということ
01、岩谷の鳶は足場(高所)だけじゃない
鳶岩谷組の強みは重量物移設・運搬作業です。
例えば「設置してある大型の機械を、狭い箇所から他の障害物にぶつかることなく、段差を越えながら通路をすり抜けて工場外に出す」。このミッションを遂行するために、現場状況把握をして段取りをし、さまざまなシミュレーションをします。そしてさまざまな道具を使い、数人の職人が丁寧に作業を行います。アクシデントやトラブルにも柔軟に対処し無事終えたとき、(足場や鉄骨建方などの)新しいものを組み立てる作業とはまた違う達成感を味わいます。
音量にご注意ください。


岩谷組で働くということ
02、専門分野外も習得できる
スキルや職種、機械の充実により岩谷組では全面的に工事を任されることがあります。そういったときに各職人は、自分の専門分野外の手伝いをしなければならないときがあります。資格が必要な作業以外であれば手元として補助をお願いします。
そうしているうちに、専門分野外の資格取得をしたり、鳶工からクレーンオペに職種を変えた人もいます。さまざまな職種があるからこそ他分野の仕事を覚えることができるのです。もし職種の選択で迷っているのであれば、なおさらチャンスかもしれません。
募集要項

岩谷組の現在の社員の平均年齢は49.1歳です。20代(5名)~70代(2名)までの人が、第一線で活躍しています。勤続40年の人から未経験の人までが 一緒に働いています。異業種からの転職、高齢になってからの転職なども広く 受け入れています。離職率が高いと言われてる建設業ですが、弊社のここ数年の離職率はかなり低く、安心して長く働くことができると思います。また、常に 各個人のスキルアップを目標にし、業種や年齢に関わらず本人の意向に沿った 資格取得のサポートをしています。
どんな仕事をするのか、どんな現場があるのか、どんな人たちがいるのか、 どう働けるのか等気になる点があれば電話でお答えします。 ぜひ、ご連絡ください。
採用担当より
bottom of page